5分足移動平均
一日一ポツィ、お願いします。



こんばんは。
私の好きなテクニカルを紹介していきます。
3つ目は5分足移動平均。
ある期間の終値を平均したものが、移動平均。
トレードの際は、移動平均までの利確、ポジ取りなどの目安にもしています。
特に、スキャルの際に見ることが多いです。

このチャートの場合、下から上げてきて二本の移動平均をクロスして上抜けてポジ取り、ある程度で利確。
頭下げて売り、移動平均タッチで利確し、跳ね返したのを買うとかですね。
短い時間だと騙しも多いので、いつも上手くいくわけではないので、よほどの事がない限り、スキャル何十回とかはしません。
昔は、ドンドンやって上手くいっても、長く含み損を持って、結局、マイナス・・・なんてことを何度も経験しましたので。
トレード回数少なくなってから、勝率が上がったのは、実体験で感じたことです。
なので、ここぞと思う時以外は、トレードしないようにしています。
スキャルだけで上手に稼いでいる方もいらっしゃるでしょうが、私には、スキャルだけで稼ぐのは、向いていないようです。
上のチャートは、MA5(5本分の平均)とMA25(25本分の平均)ですが、私は、豪ドルの場合、MA9か、MA10、とMA25の設定が好きです。
他に、15分足、2時間足、4時間足、8時間足、日足、週足も見ますが、私は、それぞれMAの数値は5分に比べると多きめに、設定しています。
豪ドルについてのメインの記事は、豪ドル好きな店主のブログ
豪ドル以外の私の記事は、豪ドル好きな店主のあれだ。あの~、あれっ・・・



こんばんは。

私の好きなテクニカルを紹介していきます。
3つ目は5分足移動平均。
ある期間の終値を平均したものが、移動平均。
トレードの際は、移動平均までの利確、ポジ取りなどの目安にもしています。
特に、スキャルの際に見ることが多いです。

このチャートの場合、下から上げてきて二本の移動平均をクロスして上抜けてポジ取り、ある程度で利確。
頭下げて売り、移動平均タッチで利確し、跳ね返したのを買うとかですね。
短い時間だと騙しも多いので、いつも上手くいくわけではないので、よほどの事がない限り、スキャル何十回とかはしません。
昔は、ドンドンやって上手くいっても、長く含み損を持って、結局、マイナス・・・なんてことを何度も経験しましたので。
トレード回数少なくなってから、勝率が上がったのは、実体験で感じたことです。
なので、ここぞと思う時以外は、トレードしないようにしています。
スキャルだけで上手に稼いでいる方もいらっしゃるでしょうが、私には、スキャルだけで稼ぐのは、向いていないようです。
上のチャートは、MA5(5本分の平均)とMA25(25本分の平均)ですが、私は、豪ドルの場合、MA9か、MA10、とMA25の設定が好きです。
他に、15分足、2時間足、4時間足、8時間足、日足、週足も見ますが、私は、それぞれMAの数値は5分に比べると多きめに、設定しています。
豪ドルについてのメインの記事は、豪ドル好きな店主のブログ
豪ドル以外の私の記事は、豪ドル好きな店主のあれだ。あの~、あれっ・・・

スポンサーサイト